2016年4月30日土曜日

出産しました(*´∀`*)ノ

その後、更新が遅れて申し訳ありません(>_<)ヽ

4月20日 16時53分 無事に元気な女の子を出産しました!!

詳しい経緯、出産レポートは追々ご報告しようと思いますが、、、

実は早朝から陣痛促進をしていたのですが、陣痛が進むに連れて度々、胎児さんの心拍が下がるようになってしまいました(>_<)ヽ

そこで、赤ちゃんの安全を一番に考え、急遽帝王切開での出産となりました!


生まれるまで赤ちゃんへの心配と、予想外の帝王切開への恐怖心から混乱していたのですが、、、(>_<)ヽ

元気な産声を聞いた時には喜びから涙が止まりませんでした!!


ずっと待ち望んだ赤ちゃん!!
その子がお医者様や看護婦さんから「おめでとうございます♪」と言われて目の前に表れたとき!!

幸せ過ぎて、信じられませんでした(*^-^*)

私と旦那様のところに来てくれて本当にありがとう!!

私たちのもとにやって来た奇跡です!!!



取り急ぎご報告でした。

その後、感じたことや入院生活、帝王切開のことなど、、、
これから綴っていきたいと思っています。


キーワード:出産、帝王切開、赤ちゃん心拍低下






2016年4月19日火曜日

入院当日の流れ♪

入院当日の流れを記録しておきたいと思います♪

入院は14時から15時!!

退院後は家に戻らず、そのまま実家に1ヶ月帰ることになっているので、朝から掃除、洗濯などバタバタでした(;^_^A

冷蔵庫の整頓(野菜などの生物は処分しました)、排水溝なども徹底的に掃除しました(´V`)♪


そして、母が手伝いに来てくれたので重い荷物をお願いして
いざ!!出発o(^-^)o

途中でパスタランチをし、14時30分頃病院に入る♪


病室は個室でホテルみたい♪

ワクワクしていたのも束の間のこと、、


体温を計り、入院着に着替えると、、

15時→ 点滴の針を腕に挿入!(結構太い針で痛かったです(>_<)ヽ)
子宮口を柔らかくする薬と鉄剤を点滴

15時30分→ 無痛分娩の為のカテーテルを背中に通す。
緊張しすぎて「痛いですか?」「ドキドキします!」「緊張します(>_<)ヽ」と言い過ぎました(;^_^A

実際はそこまで大騒ぎするほど痛くなく、終わった後、恥ずかしくて平謝りしました(^◇^;)

17時→ お医者様の診察。子宮口を開くための処置でバルーンを入れる。

その後、NST検査


結局、入院後落ち着くことなくバタバタとし、お部屋に戻って落ち着いたのは18時頃です(^-^)

18時→ 夕食。


そして、今に至ります!!

バルーンで子宮口が刺激されているせいか、お腹が張って痛くなってきました(^◇^;)
そして、腰と背中にも鈍い痛みが、、、

いよいよ出産に向けての準備が始まりました♪

これから何が起こるか未知の世界ですが、頑張ります(*´∀`*)ノ

この後、21時に点滴。
22時以降からは出産終了まで飲食禁止です(>_<)ヽ

明日は7時にLDR(陣痛室)に入り、陣痛促進が始まるそうです!!


元気な赤ちゃんが無事に生まれますように(*^^*)

キーワード:入院当日の流れ

本日入院しました♪

40週6日♪


40週の予定日過ぎてからも、子宮口が開かず、出産の兆候がないまま、週2回検診に通い、子宮口を柔らかくする注射をし続けていました^^;

のんびりとした赤ちゃんです(笑)

昨日、40週5日で検診に行ったものの、まだ子宮口は開いていない様子(;^_^A

今回も予定日決まらないかな??
とのんびり構えていたら、、

先生の診察で
「どうする?明日入院しても良いよ!」
と言われて、急な申し出にかなり動揺しました(^◇^;)

「ええ?!明日ですか???」


医者「来週まで待っても、41週中なら問題ないよ!」

私「どうしよう(>_<)ヽ」

すぐに決められないまま悩んでいると、お医者様がアドバイスをくださり、以下の何点かのお言葉で本日40週6日に入院することに決めました♪

★もういつ生まれても問題ない時期たから、今促進しても大人の都合で無理やり赤ちゃんを出すわけではない。

★赤ちゃんは3200グラムを越えているので、来週まで待つと更に成長して難産になる可能性がある。

★出産の兆候がまだないので、一日じゃ生まれないかも知れないけど、まだ時期的に余裕があるので焦って出産させてなくて良い!
41週まで行くと、なかなか生まれないときに急がなくてはいけない。(場合によっては帝王切開も??)

個人的には、、。
★最近、吐き気が更に酷くなり食欲がないせいか体重が減ってきました(-ω-;)
お腹の赤ちゃんが大丈夫か心配だったので出てきてくれた方が赤ちゃんの為にも良いのでは??と勝手に思っていました。


こんな理由もあり、悩んだ末に本日入院となりました!!

赤ちゃんに会える楽しみと同時にドキドキ緊張と不安もありますが、ここまで来たら頑張って生みたいと思います(*´▽`*)

キーワード:入院、

2016年4月10日日曜日

炭酸水、箱買いしてしまいました^^;

39週4日♪

毎日1本、必ず炭酸水を飲むようになってしまったので、それならばまとめて買った方がお得だろう!!
ということで、遂にインターネットで注目して箱買いしてしまいました(´V`)♪


わーい(*^O^*)

早速グビグビ飲んでいます♪

飲み物を箱買いしたことがなかったのですが、いつもお買い物の時はペットボトルが重くてお腹が張っていたので、これは便利ですねヾ(o´∀`o)ノ

そして、何だか贅沢をしている気分です♪

でも、実際はかなりお得!!


入院したら、病院にも何本か持ってきてもらおうと思っています(^^*)

旦那様!ありがとう(^.^)


キーワード:炭酸水

2016年4月9日土曜日

マタニティ&ベビーフェスタ@パシフィコ横浜




少し前の話になりますが、、、
4月3日日曜日、パシフィコ横浜で開催されたマタニティ&ベビーフェスタに行ってきました♪

実はこのイベントは、私が通っているマタニティービクス協会が主催していて、、、
数ヶ月前からスタジオに掲示されていたので、楽しみにしていたイベントなのです(*^^*)


でも、時期的に正期産の時期に入っているので行けるかどうか心配していました

結果、体調もバッチリ!!
出産の兆候もまったく無い!!!
ということで、張り切って出掛けてきました(´V`)♪


例年の情報で、午後からは混雑する可能性があるということだったので、入場時間の1時間前(8時半)には駐車場に入庫♪

30分前の9時から入場の列に並びました♪

この計画が大正解!!
30分前でも20人位の方が並んでいて、少したつとその倍以上の方が続々と並び始めました。

10時半頃には駐車場もいっぱいになったそうで、気合を入れて行動を開始して良かったです(^^*)



この日の私のお目当ては。。。

★マタニティービクスの体験ブース
★トコちゃんベルトのブース(試着、採寸体験)
★和光堂、ベネッセなどのブースの見学や試供品のゲット♪
★チャイルドシート各社の見学


そして、、
その他に回って良かったのが

★coopdeli(宅配サービスコープデリ)→ヨーグルトとアイスクリームの試食があったので、それに釣られてお話を聞いたところ、赤ちゃんが5歳になるまで手数料が無料と言われたので即入会してしまいました。

産後、買い物や料理に不安があったので、宅配サービスに魅力を感じました♪

★妊娠線のケアクリームのブース♪
ちょうど使っていた妊娠線ケアクリームが切れていたので、お話を聞いて大量に試供品を頂いてきました♪

来年もこの時期に開催するそうです♪

赤ちゃんハイハイレースや赤ちゃんの写真撮影ブースもあったので、来年は赤ちゃんと一緒に参加出来たら嬉しいです







こちらは、この日の戦利品です♪

歩くだけで、どんどん試供品をもらえて本当にお得!!




2016年4月8日金曜日

39週検診♪

39週1日♪ 昨日検診に行ってきました(*´▽`*)


検診の日に限って、空は雨模様(>_<)ヽ
午後には風邪も強くなる、という予報だったので緊張しながら病院に向かいました(-ω-;)

幸い、強風や豪雨におそわれることもなく無事に検診を終えることが出来て良かったです!!

さすがにお腹が大きくなって、機敏に動けなくなってきているので、天気が悪い日は外出に手間取りますねm(__)m



さて!!私は無痛計画出産なので、出産予定日を1週間後に控えて、そろそろ予定日も決まるかな?!と今回は期待して行ってきました♪


結果は、、、
医者「まだ子宮口開いていませんね~。1週間後だと予定日過ぎてしまうので、また4日後に来てください」
だそうです(-ω-;)

またまた子宮口を柔らかくする薬の注射もしてきました。



毎日マタニティービクスやヨガに通い、1時間以上歩いているのに、、、

こんなことってあるんですね^^;

本当にのんびりした赤ちゃんです(笑)

旦那さんも「そろそろ予定日の相談があるかもね!」と仕事の予定を書き込んでくれたのですが、そのスケジュール表も出番はありませんでした(^◇^;)


一応検診の流れと結果を今回も記録しておきます♪

この日の滞在時間は1時間♪


尿検査、体重、血圧測定→内診→NST検査(この最中に子宮口を柔らかくする注射)→診察

赤ちゃんの予測体重→ 3012グラム(1週間前 3013グラム)

子宮けい管→30,2ミリグラム

子宮底長→32センチ (1週間前 31センチ)

腹囲→97センチ (1週間前と同じ) 

体重→1週間前から-100グラム

血圧→102/62
浮腫→少し浮腫んでいる

蛋白、尿糖→-


39週2日♪

出産の兆候がないということだったので、今日も電車で1時間かけて自由が丘に行き、元気にマタニティービクスを受けてきました(´V`)♪

知り合いの方には、「この時期に出歩くなんて!!Σ(・ω・ノ)ノ」
と驚かれてしまいましたが、ギリギリまで元気よく動けるのもハイハットスタジオに通ってトレーニングしているお陰かもしれません♪

毎日スタジオの、助産師さんやインストラクターにアドバイスをもらっているので楽しく過ごせています!!

感謝です(^.^)


さてさて!!
赤ちゃんはいつ出てくる気になるかしら?(*^^*)

キーワード:39週検診、マタニティービクス、マタニティーヨガ


タリーズコーヒーのジンジャーレモネード♪



昨日、銀座を歩いていて、ふらっとタリーズコーヒーに立ち寄りました!

そうしたら、期間限定なのか、、、
新商品なのか、、、??

カフェインの入っていない素敵な飲み物発見♪

ジンジャーレモネードです(*´▽`*)

甘すぎず、優しいお味でとても美味しかったです♪


またカフェでお気に入りの飲み物発見♪
嬉しいです(*^^*)


キーワード:タリーズコーヒー、ジンジャーレモネード、

2016年4月6日水曜日

39週になりました♪





今日で39週目になりました♪

出産予定日まであと1週間です!

まだ出産の兆候はなく、元気いっぱいなので今日もマタニティービクスに行ってきました!

沢山運動して、気持ち良かった♪

スロートレーニングという筋トレや有酸素運動もしっかりして、出産や子育てへの体力的準備もバッチリです(^^*)



今日は良い天気でしたね!
マタニティービクスのスタジオがある自由が丘も桜の花びらが散ってとても綺麗でした(*´▽`*)

ポカポカの陽気で幸せな気持ちです♪


赤ちゃんに会えるのもあと少し!
楽しみです


キーワード:39週




2016年4月3日日曜日

胎動、陣痛カウンターのアプリ♪



「前駆陣痛らしき痛みが来た!!」
と出産経験のある妹に伝えると、、

「陣痛カウンターのアプリが便利たから使ってごらん♪陣痛来ると痛くて、冷静に時間を計っていられなくなるよ(^.^)」

と教えてくれました!


私は計画出産の無痛分娩予定なので、おそらく陣痛カウンターは必要ないとは思いますが!
計画していた日より早く陣痛が来てしまう可能性もあると聞いたので、念のためアプリを入れてみました(*^^*)


私がインストールしたのは、たまひよ陣痛、胎動カウンター♪
その名も「たまカウンター」


私にとって嬉しいのは、今のところ胎動カウンター♪

34週以降、産院に言われて毎日胎動が10回感じられるまでに何分掛かるかカウント、記録しています。

それを病院に提出しているのですが、、、

胎動をカウントし始めると4、5回目位で寝てしまうことが度々あるのです^^;

やっとの思いでカウント出来てもすぐにメモしておかないと忘れてしまったり、何時から計り始めたか、あやふやになったりしていて苦労していました(-ω-;)


このアプリを使ってみると画面が可愛いし、眠気があってもクリックするだけでカウントしてくれるので間違いがない!!

なかなかの優れものです♪

ちなみに、、、
私はいつも、10回の胎動を感じるのに10分~20分くらい掛かります!!
60分以上掛かった場合は産院に電話して受診するように言われています。

出産直前の時期に胎動が少なくなり、気づかずにいたら手遅れになる、、という悲しい例もあると聞いたので、、Σ(・ω・ノ)ノ
真面目に毎日続けていきたいと思います!!


便利なアプリを教えてくれて、妹ちゃん!ありがとう(*´▽`*)


キーワード:胎動、陣痛カウンター

前駆陣痛???

38週4日♪

3日くらい前から、左下っ腹がときどき痛みます。

一度は「痛たたた!!」と思わず声を出してしまう程痛み、本当に陣痛が来たかと焦りました(^◇^;)

その他の時は、何となく手でさすってしまう様な痛みですが、それ以上強くなる訳でも、定期的な感覚で続く訳でもないので、、、

これがいわゆる前駆陣痛!!というものでしょうか??(´V`)♪

いよいよ、出産が近づいて来た!という感じですね♪


楽しみで、少しドキドキします!!


キーワード:前駆陣痛

2016年4月2日土曜日

38週検診♪

38週1日♪

少し遅くなってしまいましたが、先日38週の検診に行ってきました!

1週間前の検診では、出産の兆候はないと言われていましたが、そろそろ入院、出産の日にちも決まるかな??

とドキドキしながら病院に向かいました(*^^*)



結果、、、

今回も、子宮口はしっかり閉じていてまだ出産の兆候は見られませんでした
この1週間もかなり沢山動いていたのですが、、、
あまり関係ないのかな?


この日の流れは、、、

 尿検査→体重、血圧測定→内診→処置室にて、血液検査(以前貧血の数値が引っかかっていた為)、子宮口を柔らかくする薬と鉄剤の注射→NST→診察

という流れでした


滞在時間は2時間!!

夢クリのころに比べたら大したことはない筈なのですが、何故かとても疲れました(>_<)ヽ

赤ちゃんが大きくなってきて、よく動くので疲れやすくなっているのかしら??



この日も赤ちゃんは元気そう♪
羊水もしっかりあって問題ないようです!!


検診の結果を今回も記録しておきます♪

赤ちゃんの予測体重→3013グラム (1週間前 2814グラム)

子宮底長→31センチ (1週間前 32センチ)

腹囲→97センチ (1週間前から+1センチ)

体重→1週間まえから-100グラム

血圧→102/62

浮腫、蛋白、尿糖→-



今回も問題なく検診を終えることが出来ました♪

次はまた1週間後!!(´V`)♪

楽しみに待ちたいと思います


キーワード:38週検診



最近のお気に入り♪炭酸水(´V`)♪

妊娠後期に入ってから、私のお気に入りの飲みのもが炭酸水です♪

子宮が大きくなって、何だかいつも胃がすっきりしない、、、

そんな時に炭酸水を飲むとすっきりします!!


色々試してみたのですが、、
私が一番気に入っているのが、wilkinsonのこの炭酸水です。


毎日1本のペースで飲んでいます。


恐らく出産まで飲み続ける気がしますが、出産後はどうなるのでしょうか??

味覚が変わるのかな~??

出産後の体調の変化が、楽しみになってきました♪


キーワード:炭酸水、妊娠後期のお気に入りの飲み物