日々の悪阻が辛くなり、この頃には起きあがると吐いてしまう為、一日中寝て過ごしていました(>_<。)
BT37の夢クリ通院も電車で行ける体調ではなく、タクシーで行きました^^;
この日に問題なければ、ついに卒業検診を残すのみ!!
祈るような気持ちで検診に臨みました。
8:14 再来機受付
↓
尿検査
↓
8:27 採血
↓
8:35 内診
・赤ちゃんの心臓がしっかり動いていいることを自分の目でも確認できました!!(^^)!
↓
9:00 診察
・ここではW先生。
「大きさも心拍も問題ありません。」(*^-^*)
その後、衝撃的な一言が(-"-;)"
「子宮に出血層が見えますね。まあ、小さいので大丈夫でしょう。この後院長の診察もありますので、そのまま待合い室でお待ちください。」
((((゜д゜;))))
本当に大丈夫なのでしょうか??
↓
★そして、この後、院長先生診察までの間に待合い室で検査結果を見ていて、更に不安に感じることを見つけてしまいました。
「何だか赤ちゃんのサイズが小さい気がする、、、(@@;)」
胎児サイズは15㎜。
夢クリ基準にはギリギリ入っていましたが、先輩ブログでは皆さんもっと大きかったと思う、、(;゚ロ゚)
本当に赤ちゃん大丈夫??(>_<。)
↓
院長診察
診察室に入るなり院長先生はエコー検査のモニターを見ながら
「小さいな~! 小さい!! こりゃ小さい!!!」
私「、、、ですよね(>_<)」
「1週間後にもう一度来てください。」
なんと!!
追試診察になってしまいました(*≧m≦*)
その後、卒業後の紹介先について説明がありましたが、頭の中は混乱と赤ちゃんへの心配でいっぱいで、ほとんど話の内容が頭に入って来ませんでした(-"-;)"
・大学病院はダメ
・里帰りはダメ
・早めに分娩予約の電話をしておくように
というようなことを言われたと思います^^;
↓
会計
移植後、今までは特に大きな問題もなく順調にここまで来ていましたが、卒業目前にして初めて問題を指摘されてしまいました(>_<)
安静指示は出ませんだしたが、子宮に出血層も見られたし、その後帰宅すると、すぐに横になって自主的に安静にすごしました!!
あとはお腹に話しかけながら赤ちゃんの生命力を祈るのみでした!!
検査記録です。
E2 1506
P4 30,0
胎児サイズ 15,0㎜
心拍 174bpm
ウロビリノーゲン 正常
ケトン体 -
糖定性 -
蛋白定性 -
潜血 +
キーワード:BT37、心拍確認、胎児サイズ、出血層、追試診察
さにーさん
返信削除お久しぶりです!
無事に心拍確認されたとのこと、本当におめでとうございます!
私の方ですが、ネガティブな話題で申し訳ないのですが、一度凍結卵を移植したものの陰性、その後二回採卵するも凍結できず、といった状況でやはりすんなり前に進めてない状況です。。
すいません、さにーさんが通われていた鍼灸院は「エ○○○ジュ・・・」かと思うのですが(いろいろ見てしまいすみません><)、やはり通われてリラックスできた、ホルモン値がよくなったような感触はありましたでしょうか?
現在別の鍼灸院に行っているのですが、ちょっと横柄な態度の先生でリラックスどころかストレスがたまってしまって検討しています。
エ○○はちょっと高そうなのですが、効果があるなら仕方ないかな、、、と思っているのですが。。
いつも質問ばかりでごめんなさい!
ももさん!!コメントありがとうございます。
返信削除鍼灸院ですが、先生方も良い方で施術後は心もも体も軽くなって帰ってこれました(*^^*)
ホルモン値に関しては、鍼灸がどれくらい影響したかは分かりませんが、その都度エコー検査で血流の確認をして下さるので安心して受けることが出来よかったです(^.^)
次の予約を無理強いされることもなかったので一度試しに行ってみるのも良いかもしれませんね!
さにーさん、
返信削除お返事が遅くなってしまいすみません!
先生が良い方とのこと、とても安心しました。
早速予約してみたのですが、とてもリラックスできそうな方という印象です。
少々高いのがネックですが、さにーさんも無事妊娠されたのだから前向きにがんばりたいと思います^^