2015年2月12日木曜日

いざ!妊活(^o^)

結婚式も終わり!!さぁ!妊活(≧∇≦)b
「いつでも、赤ちゃんおいで~」
と張り切る私は、ありとあらゆる本を買いあさり、インターネットで何度も調べて妊娠に近づく努力を惜しみませんでした(*^^*)
排卵検査薬を沢山使ってタイミングを合わせても4ヶ月間かすりもしない(・・;)
ついに!不妊専門クリニックにデビューしました(≧∇≦)b
初めは、これで赤ちゃんを抱ける!先生の言うことを聞いて、真面目に取り組めばきっと赤ちゃんは来てくれる!!とワクワクしていました(*^^*)
ここから、体外受精に至るまでの治療歴をザッと記します!
★一つ目のクリニック★
タイミングを12回→すべて陰性(>_<)
卵管造影検査→全く問題なし
ステップアップを希望しても「まだまだ若いんだし、、(*^^*)」といって、治療方法を先に進めてくれない方針に疑問を持ち転院(まだまだ若い、といわれましたがすでに34歳になっていました(-ω-;))
★大学病院に転院★
最初の血液検査で甲状腺ホルモンの数値とプロラクチンの数値にに異常があり、甲状腺専門病院への紹介状を頂く。
甲状腺ホルモンの異常は不妊の原因にもなる、ということで、そちらが落ち着いてからステップアップしましょうということだった、、、
甲状腺ホルモンの治療と平行して
3ヶ月タイミング治療。
→1回だけかすかに陽性反応。しかし妊娠にはいたらず(>_<)
橋本病(無痛性甲状腺炎)の症状も落ち着き、チラージン50という薬の服用で甲状腺ホルモンの数値も落ち着いたのでついにステップアップ!!(*'▽'*)
人工授精3回→すべて陰性(>_<)
さすがに落ち込みました(-ω-;)
★でも、人工授精を始めると同時に体外受精も視野に入れていたので旦那様と一緒に勉強し、色々な説明会にも参加!
そして!ついに体外受精への挑戦となるのです(´▽`)ノ
今回は長くなってしまってすみませんでした(>_<)
ここまでの治療で感じたこともこれから綴っていきたいと思いますが、現在挑戦している体外受精について感じたことを現在進行形で書いていきたいので、まずはザッとまとめてみました♪

0 件のコメント:

コメントを投稿