2016年3月30日水曜日

エクセルシオールのオルゾーラテが、、(>_<)ヽ


今朝はマタニティービクスの前に時間があったので、お茶をしようとエクセルシオールカフェに入りました♪


いつものように、カフェインが入っていないオルゾーラテを飲もうと注文したどころ、、

「オルゾーラテはもう販売を中止しました。」
と言われてしまいました(>_<)ヽ


残念!!


カフェインが飲めない人にとっては嬉しい飲み物だったのに(-ω-;)


売り上げが伸びなかったらしく、お店に出さなくなったそうですが、店頭ではオルゾーラテの問い合わせが多いそうです、、、

現場の声を聞いて、また再開してくれると嬉しいな♪


今日は仕方なくココアを頂きました。
これはこれで美味しかったので、良かったです(^-^)


さぁ!今日もマタニティービクス、楽しんできます(´V`)♪


キーワード:オルゾーラテ

2016年3月29日火曜日

後期悪阻(>_<)ヽ

37週6日♪

お腹が下がってくると、子宮による胃への圧迫感がなくなって食欲が増進する!という情報を目にします!!

私も少しの間は
「沢山食べても気持ち悪くならない♪」
と食欲が増してきていましたが、、、

それもほんのつかの間(>_<)ヽ

最近また吐き気が復活^^;
しかも食べてない時も、吐き気を感じることが増えてきました(-ω-;)

調べてみると、出産直前にその様な兆候が見られることもあるのだとか、、、


出産まであと少し!!

落ち込まず、深く考え過ぎず、出来ることを楽しみながら赤ちゃんと会える日を楽しみにしたいと思います!!(^-^)


いつ赤ちゃんが出てくるかな~??

予定日まであと15日♪

日々ドキドキです(^.^)

キーワード:後期悪阻

お腹が下がってきた?!

37週5日♪

今日はいつも行くクリーニング屋の店員さんに「随分お腹が下がってきましたね!もう少しですね!」
と言われました(^^*)

自分でもなんとなく自覚はしていたけれど、やはり人から見ても下がってきたように見えるのですね(*^^*)

前回の検診後から、急に変化したように感じるのですが、、!

ただの勘違いなのかしら??


お腹の重さも、以前より下腹部で感じるようになり、胎動も下の方で感じます。

恥骨のあたりに何か当たるような感じもあり、赤ちゃんの頭が下がって来ているのかな?
と想像します♪

こうなってから出産までは、果たしてどれくらい掛かるのでしょうか?

全く未知の世界なので、想像がつきません(>_<)ヽ


いよいよ赤ちゃんに会える日が近づいて来た♪という期待と、未知の出産ということへのドキドキが入り混じる、複雑な気持ちになってきました(*´▽`*)


不安に感じていても仕方ない!!

楽しんで、マタニティーライフを大切に過ごしていきたいと思います(*^^*)

キーワード:お腹下がってきた、37週


2016年3月27日日曜日

セレモニードレスを買いました♪


赤ちゃんが退院する時に着てもらおうと、セレモニードレスを購入しました(*^^*)

本当はハンドメイドしようと思っていたのですが、、、
臨月が近づくと、予想していた以上に体が動きにくく、また疲れやすくなってしまったので断念(^◇^;)

それならば!と色々なお店を回りました♪


ファミリア、、
ミキハウス、、、
デパート、、
などなど、、

どれも可愛くて迷ってしまいますが、お値段は2万5千円~5万円くらい^^;

お高いですねΣ(・ω・ノ)ノ


そんな中、別件で赤ちゃん本舗に行ったところ、可愛らしいセレモニードレスを発見♪

赤ちゃん本舗はお値段が5千円~1万2千円のものが揃っていました。


もちろん、値段の違いは素材の違いでもあるのでしょうが、、

見た目や触ってみた感じも、赤ちゃん本舗で十分!!♪

何よりデザインに一目惚れしたので、こちらで購入する事にしました(´V`)♪


帽子とドレス、インナーの3点セット♪
このドレスは将来ワンピースとしても活用出来るそうです(*´▽`*)

可愛い!!
赤ちゃんに着てもらえる日が楽しみですo(^-^)o


キーワード:セレモニードレス

2016年3月25日金曜日

37週検診♪

37週1日♪


とうとう正期産!!37週に入りました。
ここまで無事に赤ちゃんが育ってくれていることに感謝の毎日です♪



さて、昨日は検診行ってきました(*^^*)

先週は子宮口がしっかり閉じているということでしたが、それからの1週間で心配になる位沢山動いて、しょっちゅうお腹も張ってしまったので、どうなっているかドキドキでした!

(個人的には、4月2日以降に生まれてきて欲しいと思っているのですが、、、こればかりは赤ちゃんの都合ですよね(^.^))


さて、今回も来院するとすぐに血圧、体重、尿検査をして、、

すぐに内診室へ→カーテン越しにお医者様の気配がすると、前触れもなく内診が始まってびっくりしました

夢クリよりも唐突で、、、
こんなこともあるんですね(^◇^;)


そして、カーテンの向こうから
「うーん、、子宮はしっかり閉じてるね~!!赤ちゃんまだ生まれてこないね。この後、子宮を柔らかくする薬を注射するからね。それから、鉄剤も注射ね♪」


、、、、ということで、
内診はあっけなく終了。

その後、処置室にて看護婦さんに注射をしてもらいました。
→この注射の時に残念なことが、、、(-ω-;)

 新人の看護婦さんだったのか、いつも問題なく針が入る血管に針が入らず、グリグリとされたあげくに、
「すみません。腕を変えてみますね!」
とやり直し。。

反対の腕で挑戦するも、また上手くいかず、、

結局、違う看護婦さんがやってきて、注射終了(´`:)

その注射のあともずっと痛みがあり、あとで見てみると内出血していました(>_<)ヽ


朝、牛乳しか口に入れていかなかったのがいけなかったのかな??
痛くて、軽く貧血になりかけました



NST検査も無事に終わり、


やっと、お医者様と顔を合わせての診察!!♪

エコー検査では、今日も赤ちゃんは元気な姿を見せてくれました(´V`)♪

顔もしっかり見えて、嬉しかったのですが、、、

「顔がエコー検査でしっかり見えるということは、まだ赤ちゃんが下に下りてきていないということだよ。下に下りてくると、顔は骨盤の中に入ってしまって、こんなにしっかりエコーに写らないんだ!!」

との事です。。


なるほど!!

毎日沢山動いても、出産が飛躍的に早まるという訳ではなさそうです♪

これで明日から、またマタニティービクスとヨガに心置きなく通えるな♪と思いました(*^^*)



ちなみに、、
先ほど注射した子宮口を柔らかくする薬、というのは、、
打ったからといって、すぐに陣痛が来るという訳ではないそうです


この日の検診結果も記録しておきます。


赤ちゃんの予測体重→2814グラム (1週間前 2468グラム)

子宮頚管→33,2ミリ (1週間前 33,5ミリ)

子宮底長→32センチ (1週間前から+1センチ)
腹囲→96センチ (1週間前から+1センチ)
体重→1週間前から-200グラム
血圧 107/66
浮腫、蛋白、尿糖→-


今回も問題なく検診を終えることが出来ました♪

次はまた1週間後

楽しみです(*´▽`*)


キーワード:37週検診


2016年3月24日木曜日

ハンドメイドおむつ入れ、スタイ、授乳ケープ,♪



妊娠後期、、、


少しづつ遠出を控えて家での滞在時間が増えてから、赤ちゃんを迎えるためのハンドメイドを楽しむようになりました(*^^*)


こちらの写真はおむつ入れとスタイ、そして授乳ケープ♪
可愛く出来ました!!


でも、後で友だちからの指摘で一つ後悔(-ω-;)

おむつ入れは防水加工の布で作れば良かった、、^^;

まぁ、これはこれで!!


大切に使っていこうと思いますヾ(o´∀`o)ノ


キーワード:ハンドメイド、スタイ、おむつ入れ



2016年3月23日水曜日

出産前の連休♪

36週5日♪

3連休3日目はとっても良い天気だったので、、、

皇居東御苑にお散歩に行ってきました♪

久しぶりに行って来ましたが、皇居内は車も通らず穏やか♪

四季折々の植物もあって、広い芝生の広場もあり!
とっても癒されました(*^^*)


ここは子どもが生まれても是非お散歩に来たいです(^.^)

キーワード:妊娠10ヶ月散歩、皇居東御苑



出産前の楽しみ♪

36週4日、5日、6日♪

春分の日をはさんだ3連休!!

出産前最後の3連休でした。


20日土曜日は、、
お彼岸ということで、お墓参りに行ってきました。

亡くなる前に、ずっと私のことを思い「孫の顔が見たい」と言ってくれていた祖母に妊娠のご報告をしてきました!!

ずっとお墓参りに行きたかったので、気持ちが穏やかになりました♪



21日日曜日は、、、

丸の内オアゾ内にある、イタリアンレストラン「アマルフィィ モデルナ」というお店でランチをしてきました


最近まで後期悪阻で一度に沢山の量を食べられませんでしたが、赤ちゃんが下りてきたのか最近沢山食べられるようになってきました!!

お陰で、ランチセットをデザートまで完食!!

出産したらなかなか入れなさそうな落ち着いたお店(*^-^*)



とっても美味しくて、ゆったりと幸せな時間を過ごすことが出来ました♪




キーワード:3連休、イタリアンランチ





2016年3月19日土曜日

赤ちゃんの玩具♪



36週3日

昨日は、赤ちゃんの玩具を購入してきました♪


友人から、「おもちゃは人から沢山もらえるから、自分たちでは買わなくても大丈夫だよ!」
と聞いていたので、当初は買うつもりはなかってのですが、、、

生まれた直後から使える物を一つは用意しておこう!と思い、豊洲ららぽーとにある[granpapa]
というお店でこの玩具を購入しました♪


価格は少しお高めでしたが、店頭で

「生後一週間から握って遊べました」

という写真付き解説が貼ってあったので、この玩具に決めました。


優しい音がするし♪
色も鮮やか♪
握りやすそうで、口に入れても安心の材料♪


赤ちゃんが気に入って使ってくれると良いな!!



キーワード:新生児の玩具、


2016年3月17日木曜日

36週検診(*^^*)

36週1日♪

今日は36週の検診でした。


いよいよ臨月に入り、気持ちも引き締まる思いがします!


今日は内診と、初めてのNST検査もあり今までと少し流れも違ってワクワクしました。



内診は、、、

「まだ子宮の入り口がしっかり閉じてますね~!出産はまだ先だね。」ということでした。
モニターをみたら、、
子宮頚官は3.5センチと書いてあったような気がします。←以前計った時は5センチあったから、少しは出産に向けての準備が始まっているのかな?


NSTは、、、

30分間の検査で途中2回、お腹の張りがあったようですが、特に問題ないそうです。

横になって30分間なにもすることがなかったので、途中寝てしまいそうになりました



赤ちゃんの体重予測→2468グラム(2週間前 2164グラム)


子宮底長→31センチ(2週間前30センチ)
腹医→95センチ(2週間前93センチ)
体重→2週間で+900グラム
血圧107/61
浮腫、尿淡白、尿糖→-

前回の血液検査でまた、貧血が引っかかってしまいました
鉄材を処方してもらいました。



今日も赤ちゃんが元気そうで何よりです♪

体重の増加がいつもより大きかったのが少し気になりますが、、、
まあ、これからも気をつけていきたいと思います。



今日は暖かく、春らしい陽気でしたね♪
お花がきれいに咲いているのを発見!
思わず写真を撮ってしまいました


キーワード:36週検診

妊娠中の運動、マタニティービクス♪


踊ること、運動することが大好きな私、、、

悪阻が治まると、運動したくて仕方がなくなりました(^.^)



調べてみると、、

妊娠中でも出来る運動がたくさんあるのですね!!


始めはマタニティースイミングを考えたのですが、、

近所に妊婦を受け入れてくれるスイミングスクールがありませんでした(´`:)





そこで、私が通い始めたのが
田中ウィメンズクリニックという病院の上にある ハイハットスタジオです

ここは、マタニティービクスとマタニティーヨガを受けることが出来ます♪


私は18週から通っているのですが、楽しくて!楽しくて!!!
臨月が近くなっても、ほぼ毎日通っています♪
(ちなみに、私は田中ウィメンズクリニックには通っていません。他院で出産です)



田中ウィメンズクリニックに通っていらっしゃる方は、先生からスタジオに通うことを強く勧められるそうですが、、、、

他院で出産する私でも、楽しんで通えます♪


こちらに通って、良かったことは、、、


○こんなに動いて大丈夫??と思う程激しい動きもあるのですが、経験と知識が豊富なインストラクターが声をかけてくれるので、体調を崩すことなく安心して動くことが出来ています。

かなりリフレッシュしています(´V`)♪

○朝一番のレッスンを受けると、毎日赤ちゃんの心音をはかってくれる。心配なことは助産師さんに相談できる。

→妊婦検診は2週間に1回ですが、スタジオに行けば助産師さんに相談できるし、赤ちゃんの元気な心音を聞くことが出来るので安心できます!!

○体力がついて、楽しいマタニティーライフを送ることが出来ている!!

→お腹が大きくなっても、買い物や観劇など苦労なく楽しんでいます!


○運動すると体のだるさ、むくみが楽になる!!

○ママ友だちが出来た

→一人でいると、色々悩んでしまうこともあったのですが、先輩ママや同じ週数のママとお話をすると参考になることも多く嬉しいです♪




☆ただ、、、、
少しお値段がお高め!

、、ということで、始めは通おうかどうか悩みましたが、
旦那様が「今はやりたいことをしていいよ!この値段で通うのも妊娠中の今の時期だけだから♪」
という有難いお言葉をくれたので、感謝しつつ通うことにしました。

私はデイパスチケットという30日間、昼間のレッスン受け放題のコースで通っています。

これは、8回通えばもとが取れるそうで、私はほぼ毎日通い、マタニティービクスとヨガの2レッスンを1日に受けているので、結果的には他のスタジオに通っているよりお得だと思っています♪


キーワード:妊娠中の運動、マタニティービクス、マタニティーヨガ、ハイハットスタジオ


                



2016年3月14日月曜日

無添加、無着色の嬉しいおやつ♪


35週5日


母から嬉しい贈り物♪
無添加、無着色のドライフルーツ


クッキーやドーナツ、パンが大好きな私ですが、、、

これらの大好きなものを食べ始めると、今は止まらない可能性があります^^;

妊娠する前は、少し食べ過ぎても翌日以降に調整すれば元に戻ったのですが、、、


妊娠中の今は、、、

普段以上の努力をしなければ、驚く程の体重増加は避けられません


体重のことばかり書いていますが、お腹に赤ちゃんがいるのだから、そもそも体に良いものをチョイスして食べなくてはいけないですよね!!
(分かってはいるのですが、妊娠後期に入ってから、甘いものを欲するのは止められないのです)

そんな私にとって、最高に嬉しい贈り物です♪

大切に少しづついただきます(*^-^*)



2016年3月13日日曜日

入院準備♪

35週4日♪

毎日携帯電話に送られてくるたまひよnetで、
『36週までに入院準備を済ませましょう!』
と書いてありました(^^*)


いよいよだ~!!

少しずつ入院グッズも揃え始めていたけれど、改めて確認と補充をしています♪


とりあえず、私の入院時の為に入れたもの、、、

○産褥ショーツ
○その他の下着
○パジャマ
○化粧水、乳液、洗顔フォーム
○レッグウォーマー
○ヘアゴム
○iPodと携帯スピーカー(充電もバッチリ!)
○ペットボトルに付けられるストロー
○むくみ対策グッズ
○ハンドタオル
○DVD(無痛分娩希望なので、陣痛中にDVDを観ることがあるそうです。私はジブリシリーズから選びました)

スリッパや母乳パットなど細々した物は病院が用意してくれています(*^^*)




出産後に旦那さんに持ってきてもらうセット、、

○退院時の赤ちゃんの下着、靴下、洋服
○おくるみ
○入院中の下着の替え
○一応、化粧品一式

今のところこの様な感じです(^.^)

まだ足りないものがあるような、、(^◇^;)
もう少し考えて補充していきたいと思います。


出産準備として♪
美容院にも行ってきました(*´▽`*)

「産後、手を掛けなくてもセットしやすい髪型にして下さい!!」
とお願いして、カット(しばれる位の長さで短め♪)、パーマ、カラーのフルコースをして来ました!

約3時間の滞在でしたが、久しぶりの美容院でリフレッシュ出来ました(*^^*)


いよいよ赤ちゃんに会える日も近づいてきました♪


嬉しい反面、赤ちゃんが自分のお腹の中にいて一体感を感じられるのもあと少しかと思うと少し寂しい気もします(^.^)

一日一日を大切に過ごして行きたいと思っています(*^-^*)

キーワード:35週、入院準備、出産準備




2016年3月9日水曜日

妊娠中のお気に入りカフェ♪

35週0日

とうとう35週に入りました♪

あと1週間で臨月です(^^*)


夢クリで治療していた時は、こんな日が来るなんて想像も出来ませんでしたが、小さかったお腹の中の命も大きくなってくれています
本当にありがたいことです!!


今日はサンマルクに行って、暖かいゆず茶を頂いてきました♪
とても寒い一日だったので心も体も温かくなりました。



もともと、カフェでお茶をするのが私のストレス解消でしたが、妊娠してからはカフェイン摂取はNG!!

それに、何故か、コーヒーを飲みたいと思わなくなってしまいました。



妊娠後から好きになったのが、このゆず茶です♪
優しい味を好むようになったようです。






そして、もう一つのお気に入りはドトールのオルゾーラテ♪
カフェインレスのコーヒー風です

他のお店でもオルゾーラテを出している所はありますが、私はドトールのものが好きです

結構甘めなので、1杯で満足感もあります!!

ただ、後期になって大きくなった子宮で胃が圧迫されるようになってからは、この1杯ですら飲みきれなくなってしまったので、少し残念な気持ちになります
(>_<)ヽ




キーワード:妊娠中のカフェ、カフェインレス、ゆず茶、オルゾーラテ


妊婦の体重管理は想像以上に大変でした(;^_^A


妊娠して初期から今まで、一番苦労しているのは体重管理です、、(^◇^;)


産院でも助産師さんから妊娠中の体調管理の一環として必ず体重の話があると思います。
私も悪阻が落ち着いたころに、お話がありました!
その時は、あまり真剣に受け止めず
「へー、、妊娠したら好きなだけ食べて、気にせず太って良いわけじゃないのだなー、、まぁ、そんなに苦労することもないでしょう」

と思っていましたが、、
体重は結構苦労して、試行錯誤しました


妊娠中期頃から、普通に食べてもびっくりする位体重が増加するのです!!
「増え過ぎたら赤ちゃんが大きくなりすぎる、、それに難産にもなるらしい。」

そうしているうちに、妊娠後期は悪阻再発で、、
「あれ??体重が減った。赤ちゃんは栄養は足りているのかしら?」

などなど一喜一憂しました。



私の体重の変化を記録してみたいと思います。


妊娠前、、
BMIは平均体重で、理想の体重増加は8kgから12kgだそうです。
私は平均的なBMIの中でも少し低め。

助産師さんからは「10キロくらいの増加を目安にしましょう」と言われています。


妊娠するとすぐに悪阻で食事、水分が取れなくなり、、、



妊娠初期。悪阻によりマイナス3kg



11週2日 (産院デビュー) 悪阻ピークから+1㎏。[妊娠前から-2㎏]、、 



13週2日 前回から3週間で +500g。[妊娠前から-1.5㎏] (ちょっと食べ物を受け入れられるようになって来ました♪)



16週2日 3週間で+1.9㎏。[妊娠前から+400g] (食事がずいぶん食べられるようになり、嬉しくて沢山食べ初めていました。この頃から、あれ!?ちょっと体重気をつけなきゃ!と気づき始めます)



20週1日 4週間で +600g [妊娠前から+1㎏] (食生活に気をつけ、ほどほどの増加)



23週5日 3週間半で +1.8㎏ [妊娠前から2.8㎏]



27週0日 約3週間で +700g [妊娠前から3.5㎏] (思ったよりも体重の増加がないため、逆に心配になり助産師さんに相談するが、フラフラしたり、気分が悪くなったりしなければ大丈夫!赤ちゃんは元気です♪と言われた)

↓ 

30週0日 3週間で +1.2㎏ [妊娠前から+4.7㎏]



32週0日 2週間で -100グラム [妊娠前から+4.6㎏](後期つわりも始まり、少しの量を食べただけで満腹になったり、吐いたりするように、、、 赤ちゃんは成長しているのに、自分の体重は減少してしまって、心配)



34週0日 2週間で +600g [妊娠前から +5.2㎏] (赤ちゃんはしっかり成長している様子♪ 妊娠高血圧症や、糖尿の疑いのなく良かった♪  相変わらず後期つわりの傾向あり) 



今のところ体重の推移はこんな感じです。

妊娠初期から中期は、予想以上に体重が増加し、妊娠中の体の変化に驚きました!!
その後も、糖分や塩分をとり過ぎると翌日の体重計で驚くような数値が出て、驚愕したものです(>_<)ヽ


でも、妊娠後期になると、後期つわりが始まり、今度は栄養のあるものを十分に食べることが出来ず、時には体重が思ったよりも増えずに心配しました^^;


増えても減っても、、
結局は心配、、、(-ω-;)

自分のことではなく、目に見えない赤ちゃんを自分のお腹の中で育てていると思うと結局何でも心配になってしまうのです



でも、こうして見ると以外に順調に体重は増加しているようですね♪



私が、体重管理で気をつけて、効果があったと思うことをいくつか記録しておこうと思います。


夕食は早めに!!→以前は主人の帰宅を待って22時頃食べていましたが、18時前に食事するようになってからは、量をある程度とっても体重増加は落ち着きました。
妊娠中は食べないダイエットは出来ないので、時間は大切だと思います。

野菜を沢山入れたスープを飲む→ミネストローネ風の野菜スープを多めに作っておいて、小分けにして冷凍!! 定期的に食事に取り入れていました。

妊娠中はキッチンに立つとお腹が張ってしまうこともあるので、冷凍した食材はお役立ちアイテムです♪

おやつは、干し芋やドライフルーツ♪  →もともと私の好物なので、苦になりませんでした♪洋菓子を食べるよりはヘルシーで良いかなと思います。

妊娠後期、、小さいおにぎりを作っておく♪ → 後期は一度に沢山の量を食べられないため、食事と食事の間に小腹がすきました。そんな時に手軽なお菓子をつまんでしまうこともあって反省。。 ゴルフボールくらいのおにぎりを朝のうちに作っておくと、良かったです!!

食べたら必ず動く!!→お皿洗い、掃除、柔軟、、、何でも良いので食べた直後に横になってしまうことのないようにだけは気をつけていました♪


あとは、料理本やインターネットで調べ、栄養バランスを考えて食べるように心がけています。

、、、とは言え、妊娠中期頃から無性に甘いものが食べたい欲望が出てくるようになりましたΣ(・ω・ノ)ノ
2日に1度くらいは少量のお菓子も食べてしまっています(^◇^;)



キーワード:妊娠中の体重

2016年3月7日月曜日

初めての胎動♪(^^*)


妊娠中はお腹の中にいる赤ちゃんが無事なのか日々心配なものです。

初期の頃1ヶ月に1回の検診が待ち遠しくて、ちょっとした変化にも敏感になっていました(^◇^;)


そんな妊娠生活の中で始めて胎動を感じた日は、とても嬉しい私の記念日です♪


インターネットで調べてみると、初胎動記念日は平均的に16週~22週ころだそうですが、、

私の初胎動記念日は16週6日でした!!


実はその数日前、私の祖母が他界しまして私はやっと悪阻が治まりかけた体調でお通夜に出ていました。

長い牧師先生のお説教の最中、座ってお話をお聞きしていた私のお腹の中で「ぷくっ!」と何かが弾けた感じがしたのです♪

始めはお腹の中でガスが動いたかな??
くらいの感じでしたが、、、

その後の明らかに同じところで「ぷくぷくっ!」として

「間違いない!!赤ちゃんだ♪」
と直感に近い感覚で確信しました!!

大好きなお祖母ちゃんの贈り物か、、
赤ちゃんもお祖母ちゃんに最後のお別れをしたのか、、、

いずれにしろ、忘れられない初胎動記念日になりました。



その後は、胎動を頼りに
「今日も赤ちゃん元気だわ♪」
と赤ちゃんの存在を確認出来るようになり、妊娠生活も益々楽しいものになりました♪


9ヶ月の今は、、、

みぞおちを直接キックしたり、私のお腹に、赤ちゃんがピーンと足を突っ張ったまま寝てしまったリして、かなり胎動は激しいです

時には、冷や汗が出るほど胎動が痛くて「赤ちゃん、痛い痛い!お手柔らかに!!」とお願いすることもあります^^;


妊娠中はちょっと辛いマイナートラブルもありますが、その様なマタニティライフの中でも胎動を感じる時は幸せなひと時ですね(*´▽`*)


キーワード:胎動

2016年3月6日日曜日

マタニティーフォト♪

34週4日


マタニティーフォトを撮ってきました(*^^*)


インターネットで色々調べましたが、、


私は

○価格がお手頃
○衣装貸し出し有り
○ヘアアレンジ、ポイントメイクあり

という条件が揃っていたhappilyというお店の横浜の撮影スタジオにしました!!


横浜以外にも自由が丘や表参道にもスタジオがあるようですが、撮影するお部屋のイメージ写真を見て一番気に入った横浜スタジオの白いお部屋での撮影にしました!!


妊娠初期は、恥ずかしいから記念撮影なんてイヤ(-ω-;)
と思っていましたが、、

出産したお友だちが皆さん
「良い思い出になったよ~♪おすすめだよ~(^.^)」
とお話していたので、挑戦する事にしたのです(^-^)


実際、カメラマンさんも雰囲気を作ってくださって始終楽しい撮影でした!!


手作りした小物やエコー写真も一緒に撮影出来、良い思い出になったと思います(*^^*)


この撮影はお腹が目立ち始めた34週頃に行おうと以前から思っていたので、そのためにも体調を崩す訳にはいかない!!と思っていました♪

体調管理に気をつける意味でも、良い目標になりました♪(´V`)♪


キーワード:マタニティーフォト、34週

2016年3月4日金曜日

妊娠中のマッサージ♪

34週2日

ずっと足のだるさで辛かったので、昨日久しぶりにマッサージにいって来ました♪

体がこわばってくると、柔軟しても、お湯船につかってもどうにもならない辛さがあります。
そして、眠りも浅くなるのですが、、、

昨日は久しぶりに、深い眠りにつくことが出来たと感じます♪
マッサージのお陰かしら??



妊娠前から肩こりや頭痛、腰痛、足のむくみなど、、
マッサージを欠かすことが出来なかったので、妊娠初期はどこのお店も
「妊娠初期は施術できません。」
と言われて辛かったです、、


それでも、調べると妊婦マッサージをしてくれる所は以外に多いですね


妊娠初期からお世話になっているマッサージ店を紹介したいと思います♪


○天使のたまご→こちらは有名ですよね!!鍼灸、指圧、オイルマッサージをしてくれます。少し値段がお高めで、、通い続けることをためらわれ数回だけお世話になりました。

○クィーンズウェイ→こちらは安定期からしか施術出来なかったと思いますが、出産直前まで大丈夫だそうです!足のむくみなどで辛い時に本当に助けられます♪

○港区乃木坂にある「キコニア」→産院にチラシがおいてあり、すぐに通い始めました♪指圧マッサージ店ですが、妊娠初期から受けることが出来、私の体には一番合っていると感じるので2週間~1ヶ月ごとに通い、お世話になっています!!
そして、室内にはベビーベットも置いてあり、赤ちゃんと一緒に過ごすことも可能だそうです♪
出産後もお世話になろうと思っています!


キーワード:妊婦マッサージ





2016年3月3日木曜日

不妊治療を振り返り、、私が妊娠出来た理由は、、、

夢クリ顕微授精で陽性反応が出てから約7ヶ月半。
赤ちゃんは無事に育っているか心配し続けながら過ごしてきましたが、後期に入り出産も近づいてきたので、改めて私の不妊治療を振り返り、妊娠出来た理由を探ろうと思います。


私は結婚前からずっと子どもが欲しくて、結婚してからブライダルチェックにいきました。

その時の結果は、、

34歳

子宮、卵巣超音波検査→異常なし
子宮頸がん、HPV検査→異常なし

血液検査→ほとんど異常なし

★気になる所見

・AMH1.86→実年齢より高め(40代)
・プロラクチン31.81 高め →この頃鬱病の薬を飲んでいたので、それが原因かな?と思います。  


気になる所見はあるものの、まずはタイミングから、、、とタイミングを見てくれるクリニックに約1年間通いました。

この間に卵管造影検査をする→問題なし



35歳

1回目転院
改めて、一通り検査すると、、

甲状腺ホルモンの異常を発見。

→伊藤病院に通い、落ち着くまで数ヶ月不妊治療お休み、、


○3回人工授精するも、すべて陰性


2回目転院

○体外受精(ゴナールエフを数回打ち、ソフトな刺激で→5個採卵。振りかけで全て分割する)

 →3回に分けて5個の分割胚を移植するも、全て陰性

○子宮鏡検査→異常なし


不育症検査を受け、
第12因子凝固活性
抗カルジオリピンIgGという項目引っかかる、、、




36歳

この次の治療で赤ちゃんを授かります


その時に私がやったことは、、、

○新橋夢クリニックに転院→自然周期、顕微授精
 (それまで何回も主人の検査をしてきましたが、問題なし。夢クリでの厳しい基準で顕微授精にして頂きました!)

○仕事を退職
 (仕事は楽しかったのですが、後悔したくないという気持ちで出来ることは何でもしよう!と環境をかえることにしました。)

○週に1回鍼灸院に通う
 (こちらも出来ることは何でもしたくて地道にコツコツと通っていました)

○杉ウィメンズクリニックでバイアスピリンを処方してもらう
 (夢クリでは不育症は認めていませんでしたが、とにかく後悔したくなくて通っていました)

○甲状腺ホルモン調整のため、伊藤病院に通院してチラージンを服用


夢クリ転院、仕事を退職2ヵ月後の採卵、バイアスピリン服用など妊娠出来たときに始めたことがいくつかあるので、どれが直接影響したのかは分かりませんが、考えられること、出来ることはやりつくしました!
あと1年がんばって授からなかったら諦めよう。と夫婦で話し合っていた矢先の妊娠でした。



皆さん、あの手この手を尽くしてがんばっていらっしゃると思います。
私より苦労していらっしゃる方も多いと思います。

どうか、赤ちゃんを望む全ての方のもとに幸せが来てくれますように、、

心から願っています。


キーワード:不妊治療振り返り、顕微授精、新橋夢クリニック、甲状腺ホルモン、バイアスピリン、妊娠

2016年3月2日水曜日

34週検診

34週0日

今日は検診に行ってきました(*^^*)

2時間待って5分の診察(;^_^A
まぁ、夢クリと比べれば、まだまだ短い方ですね^^;

赤ちゃんは2160グラム
私の体重は2週間で450グラム増加←頑張りましたo(^-^)o

そして、前回の検診後からバイアスピリンをやめて2週間たち、心配していましたが、赤ちゃんは元気に育っているようです(^^*)
安心しました!!

エコー検査では、赤ちゃんのお顔の前に終始赤ちゃんのお手てが、、^^;

3Dエコー写真を撮るときに気を遣ったお医者様
な、な、なんと!Σ(・ω・ノ)ノ
お腹の上からバイブする機械で少し刺激を与えてくれました!!
そんなことして大丈夫?!(^◇^;)

すると、赤ちゃんはビックリしたのか手を動かして、無事にお顔の撮影が成功^^;

何だか迷惑そうなお顔の写真になってしまいました(;^_^A

気持ちよく寝ていたのに、大人の事情で起こしてしまってごめんね(^◇^;)


その後、後期血液検査をし、鉄剤注射をしました!
(今まで鉄剤のお薬を飲んでいたのですが、今回から注射のみで薬は無しだそうです。
理由は何故か聞けませんでしたが、主治医が変わったから方針もかわったのかしら???)

最後に看護婦さんから入院時の説明を聞いて終了♪
○入院時の持ち物について
○入院時付き添える人はいるか?
○立ち会いを希望している人はいるか?その場合の注意事項
○会陰切開は必要と判断した場合は行います
○分娩直後は赤ちゃんを抱っこ出来るが、その後の処理の時は一度離れる。その際、赤ちゃんの様子はモニターで見れるそうです!←至れり尽くせりですね~(^.^)


いよいよ出産が近づいてきました!
ドキドキ(≧∇≦)b
どうか無事に元気な赤ちゃんが生まれますように、、(^^*)


検診後、お菓子を多めに食べてしまいました(^◇^;)
2週間、食事管理を頑張ったからご褒美です♪
今日だけね!
明日からまた頑張りますo(^-^)o

キーワード:34週検診、エコー写真、バイアスピリン停止後、



2016年3月1日火曜日

33週、お腹の張りについて、、

33週6日

今日はマタニティーヨガに行ってきました!!

そこでお世話になっている助産師さんに、

「お腹が頻繁に張るので心配(>.<)」
「赤ちゃんが大きくなってお腹の皮が引っ張られているだけなのか、赤ちゃんの胎動が痛いのか、お腹が張っているのか分からない事がある(-ω-;)」

と相談してみました(*^^*)

すると、その場でお腹を触ってくださり、
「今は張っていないですよ~♪お腹が張ったときは子宮全体がスイカみたいに固くなります。
でも、この時期は張りやすくて当たり前!!休んで落ち着くようなら大丈夫(*^^*)」

と言って頂きました!!


最近赤ちゃんが大きくなって、お腹を触っても固くなっているのか、赤ちゃんの背中が当たって柔らかさが分からないだけなのか判断に困ることがあったのですが、、
それも、この時期は正常なことで、横になれば分かるそうです(*^^*)


やっぱり専門家に相談すると安心しますね(´V`)♪

赤ちゃんの心拍も156/分と正常!

ヨガを受けて足の強張りやだるさも軽減されました!

良かった、良かった(*´▽`*)

キーワード:33週お腹の張り、マタニティーヨガ、