2015年4月6日月曜日

体外受精 移植3回目  移植してきました(*^o^*)

こちらにアップするのが遅くなってしまいましたが、
d16に、3回目の移植が無事に終わりました(*^^*)
今回は1時間以上前からトイレを我慢し、バッチリ尿を貯めて病院に到着!!
念のため、“移植までの説明&確認”が書いてある用紙を再度見ておこう♪」
と確認すると、、、
Σ(・ω・ノ)ノΣ(・ω・ノ)ノΣ(・ω・ノ)ノ
2日前から飲み始めたルトラール、
1日2回飲まなくてはいけないのに勘違いして、1日1回しか飲んでいなかったことに気付きました(>.<)
「いつも、どこか抜けている私、、またやってしまった~~(>_<)ヽ」
一人で待合室で焦っていると、、、
「さにーさん!」
とナースが難しい顔をして私の近くまでいらっしゃいました(;゚д゚)
元々正気を失っていた私は、ナースの表情をみて更に焦り、パニックになりました
『まさか!凍結していた卵ちゃんが2つとも分割停止、移植中止!なんて言われるんじゃないの??』(;゚д゚)(;゚д゚)
、、、、、、、、、、
ナース「申し訳ありません。いつも担当している医師が緊急オペに入ってしまいまして、他の医師が移植をしても良いでしょうか?院長が担当する予定です。
(なんだ!そんなことか~(^.^))
「はい!!もちろん、構いません♪」
今まで院長先生に診察して頂いたことがないので、少し楽しみになりました!!
院長先生ってどんな方だろう?(^.^)院長っていうからには腕がいいのかな??嬉しいな(*⌒▽⌒*)
こうして、移植前に院長先生の診察を受けることになりました♪
「失礼しまーす(^.^)」
良く通る声で、、
院長「はい!こんにちは♪」
(わぁ!明るい雰囲気の先生だわ♪)
院長「これが、今日移植する卵の写真です。一つはちょっと成長が望めなさそうですね(・・;)2つ移植だけど、この様子だと、一つの卵に望みを掛けるという感じになります!」
(ちょっとショックだけど、ハッキリ言って下さるのは好印象です♪)
「今まででグレードが一番悪いのですが、着床は難しいですか?」
先生「グレードと着床はあまり関係ないと私は考えています。グレードが悪くても着床している人はたくさんいますよ!」
(良かった~(^.^))
そして、気になっていたことを質問です!!
「すみません、、ルトラールの飲む回数を間違えて1日1回しか飲んでいませんでした(>_<)ヽ」
院長「そうですか、、では今日一錠ルトラールを出しますので、すぐに飲んでください!」
「ありがとうございます!!」
(怒られなかった~!良かった(^.^))
ということで、
8分割グレード3
7分割グレード3(この子は成長の望みは薄いと言われました(´`:))
アシストハッチングもして
いよいよ移植です(*^o^*)
3回目となると、移植前の支度も慣れてきました♪
余裕で着替を済ませ、リカバリールームで待ちます!
そこへ、ナースがルトラールを一錠持ってきてくださったので、その場ですぐに飲みました(*^^*)
処置室の診察台に座ると、、、
またまた良く通る元気な声で、、、
院長「さぁ!始めましょう♪」
と院長先生が明るく登場です!!
スムーズに移植が終了!
まだ診察台が上がっている状態で、仰向けになっている私に
院長「良い位置に戻せましたからね♪」
と言い残し(^^*) 笑いながら去って行かれました!!
院長先生!明るく、爽やかで、素敵でした♪
 
もし、体外受精に次があったら院長先生の診察も受けてみたいです(*^^*)
最後の筋肉注射はやっぱり痛かったけど(>_<)ヽ
今回はナースが色々お話をしながら、注射を打ってくれたので、気が紛れてあっという間に終了♪
どうか今回こそ!!無事に成長しますように(>.<)
赤ちゃん待ってるよー♪

0 件のコメント:

コメントを投稿