2015年6月30日火曜日

夢クリ1周期目 分割確認

前日の受精確認では何とか、私のたまごさん4個のうち3個の受精が無事に確認されました(*^_^*)


採卵2日後の分割確認では、その3個が分割してくれているか、、、

そして、未だ成熟していなかったGVさんが成熟してくれたか、、、

結構な緊張の中、受話器を取りました。


10:00ぴったりに電話してみるも、予想通り通話中^^;

気を紛らわせるため、お習字の練習をしながら10分おきに電話を試みます!
(初めての話題ですが、私、習字の習い事をしております(^_^) 余談です(^_^;))


ついに10:30に電話が繋がり、、、、

受精していた3個のたまごさん全てが分割!!
GVさんは成熟してくれたことが分かりました(^o^)

グレードの話が無く、電話が終了になりそうだったので
「あの~、グレードなんて教えて頂くことは出来ますか???」
と聞いてみると、快く説明して下さいました♪

培養士さん、お忙しい中ありがとうございます(^_^)

結果は、、、

主席→4分割グレード1
MⅡ→4分割グレード4
MⅠ→4分割グレード2
GV→受精後、2日遅れで顕微受精。
とのことです♪


すくすくと育ってね(*^_^*)


その間に私は、素敵なお母さんになれるように体力的にも、精神的にも自分磨きに励んでいきたいと思います♪


私にも、そして、多くのお母さん希望の方のもとにも、元気でかわいい赤ちゃんが来てくれますように(^o^)


キーワード:分割確認、グレード、成熟

2015年6月29日月曜日

夢クリ1周期目 受精確認

採卵の翌日、いよいよ受精確認です♪
私は採卵された卵は7つ。
そのうち3個は変形卵で早くもいなくなってしまいました(-"-;)"
顕微受精して頂いたのは4個です(*^_^*)
主席は中央に黒い陰が見えたので院長先生にも培養士さんにも「難しいかもしれません」と言われていたので、私も期待しすぎないように気持ちを強く持って電話しました(--;)
結果は、、、、
MⅡ→2個ともすべて受精!!!!(^^)!
MⅠ→すぐに成熟して受精♪
GV→まだ成熟していないので様子見。
やったー(*⌒▽⌒*)
主席さんも、他のたまごさんも、頑張ってくれていました♪
ありがとう( ´∀`)
GVさんも成長出来ますように(*^_^*)

2015年6月26日金曜日

夢クリ1周期目 初採卵日(*^_^*)②


採卵が無事に終わり、安静室で横になっていましたが、採集した卵子が培養できる状態にあるのかどうか、気になって仕方がありません(-"-;)"
何度も旦那様にメールで
「呼ばれた?」
「どんな感じ?」
と確認しました。
10分後、、、
旦那様からメールで
「前の番号の人が採精室に呼ばれたよ!」
と連絡が!!!
いよいよ次はうちの番????(*^o^*)
と期待するも、なかなか呼ばれる気配はない、、、(>_<)
20分以上たった頃から、諦めモードになり、
「ダメだったのかもね(T_T) 仕方ないね(。・_・)」
とメールをしました。
その後、点滴をはずして、トイレでガーゼを外します。
ほとんど出血もなく、どんどん出てくるガーゼに、普段だったらテンションが高くなるはずの私ですが、、、
さすがにこの状況では楽しめません(。・_・)
無事、安静の時間も30分ほどで終わり、
ナースから
「次は内診ですので、4階にいってくださいね!」と笑顔で送られました。
最後の確認で旦那様にメール、、
「4階に下ります。とりあえず、あなたも来てください。」
旦那様「はーい」
、、、、、、、
やっぱりダメだったんだ(>_<)(泣)
トボトボと4階へ、、
何気なくモニターを見ると、、、
あれ???
旦那様の番号が、採精室窓口
と表示されてるΣ(・ω・ノ)ノ
そう思った瞬間に、
「今呼ばれた♪行ってくる!!」とメールがありました(^-^)/~~
あ~~~~、良かった~(^_^)
★採卵してから、採精窓口に呼ばれるまで時間が掛かることもあります!
こんなに心配するのは私だけでしょうか?どなたのブログにも書いていなかったから、検索魔の私も焦りました(^_^;
その後、院長先生の内診を済ませ、診察もあっという間に呼ばれました!
(やっぱり採卵の日は優先されるんだな~(*^_^*)確かに、お腹も痛いし、これで待たされたら辛いかも、、、、)
診察でのお話の内容もザッと記録しておきます(*^^*)
*7個卵子が回収されたが、3個は変形卵で破棄。
*他の卵子は、、、
①主席卵胞MⅡ→丸い陰が見られる。良くない状態(-"-;)"
②MⅡ→まあまあ良好。
③MⅠ→少しフラグメントあり。もうすぐ成熟しそう。
④GV→これから培養し、成熟したら顕微受精。
*旦那様の精液は奇形が多いのですべて顕微受精になるそうです。
(以前通っていたクリニックでは振りかけですべて受精しましたが、夢クリの厳しい基準で選んでもらった精子を確実に受精させてもらいたかったので、良かったです(*^_^*))
*やはり、卵巣にのう腫があるそうです^^;
*「内膜が半分しか見えんのです。来周期しっかり見ていきたいと思います」
ということでした。
その後、ずいぶん待ち、3階で培養士さんから説明を受けて終了!!!
この説明、培養時の卵子の経過や、年齢ごとの着床の確率、グレードや胚盤胞の説明などなど本当に丁寧に教えてくださいました!
これだけ、きちんと説明してくださるなんて夫婦共にビックリです(^o^)
結果はどうなるか分からないけれど、改めて夢クリはの信頼度がup♪
帰り道に、、
「ここで治療していけ、もし仮に残念な結果になっても納得出来るね~(^_^)」
なんて呑気なことを話しながら帰りました♪♪♪
最後にこの日の流れをまとめて記録しておきます!
7:20 受け付け、すぐに5階へ
8:00 トイレへ、しっかり尿を出す
8:05 採卵の為手術室へ
8:15 採卵終了。リカバリールームで安静。点滴打つ。
8:55 ガーゼを抜き、血尿が出ていないことを確認して安静終了。
4階へ下りる。
(この時に旦那様が採精窓口に呼ばれる)
9:05 内診
9:20 診察
10:30頃 培養士さんからの説明
11:00頃 会計
でした(*^_^*)
お会計:¥40,000
どうか、無事に成長して赤ちゃんに会えますように(^_^)
キーワード:採卵、採精窓口、

2015年6月24日水曜日

夢クリ1周期目 初採卵日(*^-^*)①

夢クリで初めての採卵をしてきました!

前日16時に電話で確認して、、、
採卵日当日は7:20に来院と決まり、寝坊しないように沢山目覚まし時計をセットしました(^_^;)


夢クリでは、精液持ち込みは禁止!ということで事前凍結するか、旦那様も一緒に行くか迷ったのですが、何とかお仕事の半休もとれたので、一緒に家を出ました!(^^)!


7:05 夢クリ到着!(もう10名位の方がいらっしゃいました(゚ロ゚)←ちなみに3階の扉は7:15頃に開きましたので、エレベーター前で待機)

7:15 扉が開くと同時に受け付け。
採卵の日は再来機ではなくカウンターで優先的に受け付けをしてもらい、私は7番でした。

その後、すぐにモニターに番号が表示されました!

旦那様は→卵子が回収されてから採精室に呼ばれるそうです! 
卵子が回収されなければ、呼ばれません(>_<)


「採卵終わったら連絡するから、携帯を常に確認してね!」

旦那様「分かった(^-^)v」

「卵子が回収されたかどうか、私は分からないから採精室に呼ばれたら連絡してね!」

旦那様「了解('◇')ゞ」


、、、、


このやり取りのお陰で、後に一喜一憂することになります(^_^;


旦那様「がんばれーー ー!!♪」
声援を受けながら、一路5階へ、、、


この日、同じ時間の受け付けの方は私を含めて4人(^_^)
同じ目的に向かう同士がいると力が湧きますね(^-^)/~~


血圧を測って、安静室に入室!

マスク、手術着に着替えて呼ばれるまで待機です(^◇^;)


ドキドキと緊張しながら採卵手順の用紙を呼んでいると、、、

最後に「採卵初めての方へ!」
という手作り風のページがありました♪

そこには、少しでもリラックスして採卵に望んでもらおうというナースたちの気持ちが一杯詰まっていました。

最後に「先生は一生懸命卵をとろうとしてくれるので怖いこともあるかもしれません」
という一文があって、思わず笑ってしまいました、、、(^_^)

これを呼んで一気に緊張が和らぎ、やる気が満ちてきました!!!


もともと緊張するとテンションが上がって笑いが止まらなくなる、おかしな性格の私、、、(^◇^;)(笑)

未知の世界への挑戦に向けてワクワクしてしまいました(^_^;

「よーし!がんばるぞーー(^o^)」
と気合いをいれていると


ナース「さにーさん!もうすぐ採卵となります。事前にトイレに行ってしっっっかりお小水を出し切ってくださいね」

「きたーーーー(//∇//)」

トイレに行って力一杯お小水を出し、一度安静室に戻るも、不安になって

「あの~、、もう一度トイレに行ってもいいですか?」

とお願いして最後のあがきをしました(^_^;)
これで準備万端!!!
いよいよ採卵室へ(^o^)

、、、、、、、、

薄暗いお部屋に沢山の人、そしてどーん!と座った院長先生!!

(さすが、すごい貫禄だわーーー)

「よろしくお願いしっます(∀)」
院長先生「はーい」
と入室すると、、、、


ナースたちにレクチャーされ、あっという間に採卵体制になりました♪

沢山の患者さんを限られた時間の中で採卵していく為か、すごい早口で、思わず圧倒されてしまいそうな雰囲気ですが^^;
「これが噂の採卵か~♪」と気楽に構えていれば特に問題なく進みました(^o^)


痛いと噂の消毒も、我慢できる程度♪

何か言われてから始まるのかと思っていた採卵も、、、
気付くと始まっていました!(^^)!

あとは、、
★ひたすらモニターを見て痛みに気付かないように自分に思いこませる!

★とにかく体の力を抜く!!

★鼻で浅く、ゆっくり息をする!!
これを心掛けたところ、一回も院長先生に怒られずに無事採卵が終了しましたーーーヾ(o´∀`o)ノ

途中から落ち着いてくると、、


院長「ん・・?取れんな~?」
針をエイ!エイ!と刺す、、、
院長「ダメか~」←のう腫の疑い


院長「お腹おして~」
ナース「はい!押します!」
私(^^;)


院長「ん・・・?まだある・・」
針をエイ!エイ!と刺す、、、
院長「お!取れた!」


なんて様子が、先輩ブログで拝見した通りで興味深く、痛みなんて大したことなかったです!(^^)!


終わりましたーーーーー(//∇//)
やったーーーーー♪


「ありがとうございました!!(*⌒▽⌒*)」
院長「はーい」

というやり取りと共に退室
安静室に戻りベッドに横になります!
点滴も打っていただき、静かにしていなければならないのですが、興奮さめやらず速、旦那様に「終わったーーー!」とメールで連絡しました♪

8:00 トイレ
8:05 採卵室は入室
8:15 安静、点滴


早い!!
さすが、神の手を持つと言われる院長先生(//∇//)

ありがとうございます♪


★ちなみに先輩ブログで呼んだ通りに、採卵前事前にナプキンをパンツにセットしておきました。これが大正解!!
採卵後は早く横になりたい気分なのですぐにパンツを履くことが出来て楽でした(^^)

長くなってしまったので、次に続きます♪


キーワード:初採卵、

2015年6月22日月曜日

採卵までの一喜一憂(^o^)

無事に採卵日が決まり、当日まで一喜一憂することばかりです(^_^;)
採卵日が決定した日の晩、、、


★ボルタレン座薬、、、
私、座薬を生まれて初めて自分で入れましたヽ(≧▽≦)/


入浴後、いよいよその時!

私「よし!行ってくる(座薬を入れに、、、(^_^;)」

旦那様「いってらっしゃい!これを失敗したら排卵しちゃうかもしれないよ(@@;)
大丈夫・・・?」 

「た、たぶん大丈夫・・」

旦那様「たぶん?(-"-;)" 僕がやってあげようか?」←結構まじめ((笑))

「えΣ(・ω・ノ)ノ  いいよ!自分で出来るよーーー!!」


というやり取りがあって無事ボルタレン座薬の時間が終わりました(;^_^A


バカな夫婦ですみません<(_ _)>


これでも結構真剣なやり取りなんです、、、
ちなみに、ボルタレン座薬はナースに丁寧にレクチャーして頂いたので、簡単に使うことが出来ました♪


ブセレキュア点鼻薬、、
24時と24時10分の2回、点鼻薬をするのですが、、、

夫婦ともに23時半位から眠気におそわれ始めました(^_^;


そんな眠気と戦いながら、5分ごとに時間を確認しあい、、


旦那様「あと3分、、、」
   「あと1分、、、」
   「時間だーーーー!」
私 「ぷしゅ ーー!」←点鼻薬の音(^_^;


旦那様「よし!!いい音だ!(^^)! きっと今のは鼻の粘膜にしっかり行き届いた♪
良い仕事をした!」

と大騒ぎ、、(^◇^;)

これでも、結構真面目です(笑)


おなかに力を入れちゃいけないのに、、、~(-"-;)"


「卵胞が育ってきていますので、腹部を圧迫したり、力を入れないでください。排卵を促してしまうかもしれません」


とナースに言われ、忠実に約束を守っていた私たちでしたが、、、、


旦那様の親戚の集まりで1歳半になる甥も来ており、その子を抱いていたお義母さんから
「ちょっとこの子抱っこしていてもらえる~(^_^)」

言われΣ(・ω・ノ)ノ
断る間もなく甥を抱っこすることになってしまいました(^_^;


その場に旦那様はいなかったので、あとで知った旦那様は、、


「大丈夫???排卵してない?」

と慌ててくれました(*^_^*)

私「そんなの分からないよ~(^_^; 
お腹に力が入らないように気を付けていたから、きっと大丈夫♪」

採卵は初めてでも無いのに、夫婦二人で大騒ぎ(^_^;)

力を合わせてがんばっています♪


不妊治療を始めて、夫婦の絆が深まった気がします(*^-^*)


小さなことにも一緒になってがんばってくれる旦那様に感謝しています!


さあ、、、、
採卵日はどうなることでしょう!!
無事に採卵出来ますように(*^_^*)


キーワード:採卵前、ボルタレン座薬、ブセレキュア点鼻薬




2015年6月20日土曜日

夢クリ1周期目 d13採卵日決定♪


題名の通り!
採卵日が決まりました(*⌒▽⌒*)
D15の午前中に採卵できるそうです♪


前回の診察日にE2数値が低かったので、採卵まではまだまだかな?(-"-;)"
と少し不安だったのですが、


  d10  → d13
E2  : 82→318
LH   :  5,6→21,0


予想外に伸びていて嬉しく、診察室でニマニマと笑ってしまいました(;^_^A

診察室では簡単な説明を受けて早々に終了!
その後、処置室でナースからとても丁寧に説明をして頂きました(*^_^*)


私の個人的な記録の為にも、簡単に記しておきます(^_^)

★今夜と明日晩、排卵を抑制するためにボルタレン座薬を入れる。

★今夜24時と、24時10分にブセレキュアを点鼻する。

★点鼻薬を使用した翌日16時に夢クリに電話して採卵時間を確認する。


そして、セトロイド という注射をうって頂きました(^_^)
この注射、全く痛くなかったです!
きっとナースの腕が良いのだと思います♪


採卵が決まり、ドキドキしていた私に、丁寧に笑顔で対応して下さってナース!本当に感謝の気持ちでいっぱいです!(^^)!


私が「ドキドキします(^_^;)」
と言うと、、、

ナース「大丈夫ですよ!皆さんやっていることですから♪」
と返して下さって、一気に気持ちが楽になりました(^_^)


よし!赤ちゃんと会うための第一関門、採卵♪
がんばるぞーーーー(^-^)v


この日の流れも簡単に記録しておきますね!


この日は日曜日だったので、平日より混雑しているだろうと勝手に予測して、いつもより少し早めに受け付けしてみました(*^_^*)


8;20 受付
8:50 採決(は、早い!!)
9;52 内診((^o^)早い♪)
10:20診察
10:40処置室
11:05会計

滞在時間2時間半♪ 平日より早く終わりました(*⌒▽⌒*)

本日の会計:19,280
(ブセレキュア点鼻薬を購入したので、その代金も含まれています)

キーワード:夢クリ、d13、採卵日決定、ブセレキュア点鼻薬、ボルタレン座薬、E2

2015年6月19日金曜日

夢クリ お食事編♪

先輩方のブログで、ランチ情報も楽しく拝見させて頂いています(*^-^*)


私も、通院時の楽しい思い出として立ち寄ったところを記録してみたいと思います!(^^)!


D10に旦那様と立ち寄ったのが、、

★鳥ぎんさん★

とってもおいしかったです(*^-^*)


鳥森神社の近くで、旦那様と初めてお参りした帰りに立ち寄りました。


また行ってみたいと思います(^_^)


キーワード:夢クリランチ、

2015年6月18日木曜日

夢クリ1周期目 d10


1週間振りに夢クリに行ってきました!(*^o^*)


この日は、午後から用事があった為前回より少し早めの8時半に受付をしてみました(*^_^*)


妊娠した方や採卵、移植予定の方の方が先に通されるということは承知していたので、早めに行ったらどれくらいで終了するのか試してみよう!という位の軽い気持ちで早めに行ってみました(^-^)/~~

では、今回も一日の流れをざっと記します\(^_^)


8:30 受付


10:00 採血
(→この後3階フロアで待っていて良いと言われました。内診の少し前に診察番号が表示されたら、処置室前の機械にカードをかざすそうです!4階の待合室に比べて、3階は人が少なく、ゆったりと待てたので良かったです( ´∀`))


10:24 モニターに診察番号が表示されて、処置室前の機械にカードをかざす

10:55 内診に呼ばれる

11:28 診察

12:05 会計


計3時間半!!
滞在時間は前回と変わりませんが、この日は少し早い時間に終わり、用事にも間に合いました(*^_^*)




この日、一番印象に残っていることは、、、

採血がとーーーっても痛かった(*≧m≦*)


前回は無痛だったのに、やはり人によって違うんですね( i_i)


血液検査の結果は

E2が82。
卵胞は13,5ミリ位しか育っていないそうです。


E2の数値が250位になるまで採卵の予定はたたないそうで、3日後の午前中にまた通院する事になりました。


以前、タイミングや人工授精をしていた時はd10で卵胞18ミリ位まで育っていたのに、今周期は遅いな~(-"-;)"


今回たまたまか、、、
それとも、以前の病院で打っていたホルモン注射の影響がまだ残っているのかな?

少し心配です(*_*)


そして、もう一つ心配だったAMHの結果が出ていました!

AMH  1,60ng/ml


(>_<。)
低い!!!
2年前より確実に減っています、、、


でも、1,00にも満たないのではないか、と心配していたのですが、予想よりは良かったです(-.-;)y


落ち込んでいても仕方がない!


前を向いてがんばります!!(*^_^*)


今回は体外受精を受けるにあったての細かな説明書類を5枚頂きました。本当に細かくてすべて読むのに一苦労しましたが、これを承諾したら夫婦のサインをして次回提出するそうです!


これから使用するかもしれない薬や起こり得る副作用、治療ごとの成功確率などなど、沢山のことが書いてありました。


以前の病院ではここまで細かく説明してくれなかったので、夫婦で関心してしまいました(*^_^*)


今周期はいつ採卵出来るでしょうか?

夢クリで初めての採卵周期なので、不安なことは沢山ありますが、心配しすぎず明るい気持ちで前に進みたいと思います!

お会計 ¥15,325

今回もホルモン結果を添付します

(画像が見にくくて、すみません(;^_^A
私が携帯で撮る影がしっかり写っています^^;)








キーワード:新橋夢クリニック、d10、AMH、E2

2015年6月15日月曜日

夢クリ1周期目 リベンジd3②

インターネットの調子が悪かった為
更新が遅くなってしまいました(^_^;)


d3 後編です!!(*^^*)

内診をひたすら待ち続け、、、
待合室の人がまばらになってきた頃(^.^)

ついに「120番の方~♪」と私の診察番号が呼ばれました!!

「はい!!」
と返事をして向かうと

ナース「今から内診になります(^^)尿を出し切ってから内診室に入ってくださいね!」
と優しく教えて下さいました(^^*)

トイレを済ませて内診室に入ると、こちらでも、、、

ナース「内診初めてですね!!やり方をお伝えします!!」
と夢クリ内診のお作法を教えて下さいました(^^)

こちらのナースは少しスパルタ風(◎-◎;)
話し方もキビキビ、はきはきしていて^^;

私も、、
「はい!!Σ(・ω・ノ)ノ」
「分かりました!!(◎-◎;)」
と緊張してお返事しました^^;(笑)


薄い壁を隔てて、両サイドにも同じように内診初心者がいらっしゃるらしく、、、隣からも

「はい!!Σ(・ω・ノ)ノ」
「あっ!すみません(;゚д゚)」

とドキマギとした声が聞こえてきます^^;

心の中で、顔が見えぬお隣の方に
「初心者のお仲間!!頑張りましょうo(^-^)o」
とエールを送ってしまいました(;^_^A(笑)



さて、下半身は裸の状態で内診台に座るもそのままの状態で10分近く院長先生待ち、、、(恥)(;^_^A

足元のカーテンの向こう側では、忙しそうに何人ものナースが行き交います(笑)

この状態も先輩ブログで予習していたので、驚くことなく落ち着いて待つことが出来ました(*^o^*)

それどころか、、、

前日バタバタしていて睡眠時間が短かったため、、、(;^_^A

下半身裸の状態で思わずウトウトと寝てしまいました~~~(//∇//)

さすがに自分でも呆れています(◎-◎;)

失礼しました(;^_^A



内診終了後、院長先生の診察では、、、
「年齢にしては卵胞少ないね~、10個位しかないですよ。」
「ん??子宮に○○があるね~」

Σ(・ω・ノ)ノ
(え?なに??聞き取れなかった(>.<))

と思いながらも質問できる雰囲気ではなく

「では、1週間後、午前中に来てください!」

と言われてあっという間に診察終わりました!

早くて理解出来なかったこともあるけど、、、

♪採卵周期に入れるということらしいで♪
(*⌒▽⌒*)
やったーーー!!♪

聞き取れなかったこともあるけれど、問題があればそのうち教えてもらえるだろうし!!

まずは、前に進めたことを喜ぼう(*^o^*)

今回の血液検査の結果を載せておきます。
基準値との多少のズレはあるものの、問題ないそうです(^^*)

本日のお会計:¥25,661

キーワード:新橋夢クリニック、d3,お会計、血液検査、内診

2015年6月14日日曜日

夢クリ1周期目 リベンジd3①

前回の初診から1周期お休みを挟んで、ついに!!
d3 夢クリに行ってきました(*^o^*)
今周期こそ、治療をスタートしたい!という意気込みを胸に夢クリ、リベンジです(´V`)♪
まずは、1日の流れをザッとまとめると、、、

10:20 受付→ すぐに4階外来受付、そして、処置室で基礎体温表確認。持ってきた検査結果提出。
10:30 採血、尿検査

→ 10:40 すぐにイスを見付けて座る♪ 

ひたすら待つ、、、、、(・_・;)
私の診察番号前後の方がどんどん内診室に入っていくが、抜かされる(>.<)
とにかく待つ、、、(-ω-;)

12:20 内診に呼ばれる!(´V`)♪
内診は多分院長先生!!
 (初診の人たちはナースに直接呼んでもらい、事前にトイレに行くように教えてもらえました♪)


13:00診察室(院長先生)
   (やっぱり院長先生内診、診察の日は随分待たされるんですね(>.<))

13:30  3階に降りて受付で成功報酬の料金説明

13:39 会計

待合室には、すごい人、人、人!!!
他の方のブログを見て、初診は遅い時間に行った方が良いと書いてあったので遅めに行ったのですが^^;
それでも、エレベーター前までぎっしりの人がいて、モニターに表示される番号を見ながらサッと移動する皆さんの動きに圧倒されてしまいました(;゚д゚)
何とか私もモニターの指示通りの動きます(;^_^A
採血は、容器6本ほど血を抜きましたが、全く痛くありませんてした♪
尿検査は、容器が細長い!!

「これが、先輩ブログに書いてった尿検査の容器か~(^.^) 細いなー、、 入り口小さいなー、、、上手く出来るかな~(>.<)」

と不安もありましたが、案外うまく出来るものですね^^;
その後は、すぐに席が空いて座れました♪
ずーっっっと待っている間、お隣に座っていたお二人が途中からお話を始めました(*^^*)
どうやらお二人とも今日は移植予定らしく、楽しそうにお話していらっしゃいます。

≪この方たち、今日移植!!ということは夢クリ先輩だわー!!(^^*) 私もお話の仲間に入れていただきたいわ!夢クリのことを教えていただきたい!≫

何度も話し掛けようと思いましたが、勇気が出ませんでした(>.<)
ふと周りを見ると、患者さん同士お話している方が何人もいらっしゃいました!!

「早く卒業したいですね~!」
「移植の日は待たされますよ~」

などなど、待合室で気持ちの共有をしたり情報交換したりする様子が見られるのも、夢クリ独特の雰囲気かもしれないです(^^)
いつか私も、こんな方々のお仲間に入りたいです(^^*)
そんな風にほんわかと順番を待ちますが、その後も内診までひたすら待ちます(>.<)
忘れられたのかと思うほど待ちます!
これも、ブログで予習済みだったので

「これが噂の順番待ちか~、、、」

と思えましたが、知らなかったら本当に不安になったと思います(>_<)ヽ
ブログを綴っていらっしゃる全ての方に感謝です!!
さて、長くなってしまいましたのでd3の続きは次に書きたいと思います♪


関連リンク:
リセット♪ d1(*^o^*)
夢クリ1周期目 リベンジd3


キーワード:
新橋夢クリニック、採卵、口コミ、体験談


2015年6月9日火曜日

リセット♪ d1(*^o^*)

とうとうリセットしました(´V`)♪
今回のお休み周期は30日目でリセットです(*^^*)
夢クリに転院して初めての初診では、基礎体温やリセットまでの周期が安定していないと言う理由でお休みを言い渡されましたが(>.<)
いよいよ改めて3日後にリベンジします!

先輩方のブログを拝見すると、血液検査の結果に問題がありお休みになる方がいらっしゃるようです(>.<)
3周連続のお休みは出来れば避けたい!!
何とか夢クリでの治療をスタートさせて頂きたいものです(;^_^A
まぁ、こればかりはもう何も出来ない。
結果を待つしかないのですが^^;
ずっと妊活、そして不妊治療を続けていると、お休み周期って焦りを感じますよね^^;
何もせずに過ごしていていいのかな?(>.<)
赤ちゃんを授かるために、何かしなければいけないのではないかと、、、
運動してみたり、お灸をしてみたり、食事を見直してみたり、、、
自分の出来る範囲で努力はするのですが、前に進んでいる実感が感じられない焦燥感に襲われる時があります(・_・;)
でも、今振り返ると、お休みをしたことによって確実に体調が良くなってきたことを感じます(^.^)

今まで、ゴールが見えない中で続けてきた治療も!お休みしていた2周期も!!きっと意味があるのだと信じて、また前進していきたいと思いますo(^-^)o
どうか、夢クリでの治療がスタート出来ますように、、、

最後に、、、
初めて写真を添付してみました!
スターバックスでラテを頼んだら、こんなかわいいラテが出てきましたo(^-^)o
なんだかほっこり、幸せな気持ちです♪


関連リンク:
リセット♪ d1(*^o^*)
夢クリ1周期目 リベンジd3


キーワード:
新橋夢クリニック、採卵、口コミ


2015年6月5日金曜日

お休み2周期目♪ d26

2回目のお休み周期も、もうd26です!
先月は、d23でリセットしてしまうという予想外の事態に焦りました(>_<)ヽ
周期が短かった為に、夢クリの院長先生から2周期目のお休みを言い渡されてしまいました(>.<)
今回は何とかいつも通りにリセットしてくれそうです(^^)
基礎体温もまぁまぁの感じです(^.^)
やっと、治療で打たれていた薬が体から抜けてくれたのでしょうか??o(^-^)o
これできっと夢クリの治療がスタート出来るはず!!♪
やっとまたスタートラインにたてると思うと楽しみです(´V`)♪
このお休み周期中は、友だちに会ったり、旅行をしたりして楽しみました♪
しかし、、、(>_<)ヽ
突然歯の痛みが出て、大掛かりな治療をしたり、腰痛に苦しめられたりしたこともあり^^;(笑)
盛りだくさんな1ヶ月であっという間に過ぎゆく毎日です!
腰痛は現在も進行形(;^_^A
お休み中こそ、たくさん体を動かして体力を付けよう!!と張り切ったのですが^^;
通っているジムで頑張りすぎたのが原因ではないかと思いますが、かなり辛い腰痛に悩まされています(>_<)ヽ
子どもの頃からスポーツが得意で20代の頃も毎日体を動かしていたのですが、、、
この年になると、無理は出来ませんね^^;
これからも、ほどほどに頑張って行きたいと思います(´V`)♪

2015年6月1日月曜日

不育症のクリニックに電話してみました!

先日、杉山産婦人科丸の内で不育症、着床障害の検査結果が出て、、、
途方にくれていたサニーですが^^;
旦那様と相談しまして、「後で後悔することのないように、行動に移そう!」
ということになり、不育症専門の杉ウィメンズクリニックに初診予約の電話をしましたo(^-^)o
6月1日に電話をして、、、
初診は8月7日になるそうです(*^^*)
初診の予約は4ヶ月くらい待つ、と聞いていたので予想より早く診てもらえそうで嬉しかったです♪
★そして、杉ウィメンズクリニックはキャンセル待ち、という制度があるそうです(^^)
電話をした1ヶ月後から、1日1回電話を掛けてキャンセルが出ていれば予定より早く診ていただけるそうです!
★不育症の検査は、ホルモンの薬を服用している状態では正しい数値が出ないので、ホルモンの薬を服用していない状態で来てください。という注意をされました。
新橋夢クリニックは自然を大切にする方針なので、余計な薬は使わないと思いますが、まだ治療が始まっていないので少し不安もあります^^;
きちんと専門病院で検査をしてもらって、適切な情報を基に治療を進めて行きたい!という思いがあります(^^)
また落ち込むかもしれない、、、
悩むこともあるかもしれない、、、
でも、赤ちゃんを望なら前に進むしかないですねo(^-^)o
多くの方々にたくさんの幸せが訪れますように(^.^)