2015年3月5日木曜日

体外受精スタート⑨ 移植

今回、初めての移植は3日目の卵ちゃんをお腹にお迎えすることになりました。
受精確認の時点では取った卵子は全て、5個とも受精が確認出来ました!
その後どれくらい育っているかは、移植の直前に教えてもらえます。
移植直前まで仕事をしていたのですが、さすがに時間が近づくごとに緊張が増して、最後は仕事が手につきませんでした^^;
さぁ!いよいよ移植前の診察です。
医者「さにーさん、この間は5個受精出来たと聞きましたよね?」
私「はい!(ドキドキ(・_・;))」
医者「うん!良い卵あるから移植出来るね♪(^^)」
?????????
私「あの、、(・・;) 何個育ったんですか?」
医者「あっ!そうか(;^_^A まだ数を伝えていなかったね(>_<)ヽ 5個全て育ったので、今回は一番良い卵を一つ移植しましょう。あとは2個ずつ、2本凍結しましょうね♪」
え~~~(≧∇≦)b
まさかの!!
全て育ってくれたーー♪♪
予想以上の頑張りで、小躍りしたくなりました(笑)(*⌒▽⌒*)
すぐに移植となり、全く痛みもなく、無事に卵ちゃんをお迎えすることが出来ました(*^^*)
その日、左右の腕に一本ずつ打った筋肉注射は結構痛かったけど^^; 卵ちゃんを無事にお迎えできた喜びのお陰で全く苦になりませんでした(^^)
余談ですが、、、
移植しながら、ふと気付きました(・・;)
あれ???
私の卵ちゃんのグレードはどれ位なんだろう?
お医者様、教えてくれなかったな~(>.<)
インターネットの検索では皆、教えてもらってるって書いてあるけど、杉山産婦人科は教えない方針なのかな??
勇気を持って、移植後ナースに質問してみました!
ナース「あれ?医師からは説明ありませんでしたか?」
私「はい、、すみません(・・;)」
ナース「お待ち下さい!培養土からご説明いたしますね(^^)」
培養土さんがいらして、とっても丁寧に説明していただきました(*^^*)
この日お迎えしたのはグレード1 8分割だそうです!
あとの4個はすべてグレード3。
お医者様は忙しくて、うっかり伝え忘れちゃうことがあるんだろうな!これからは、質問事項を事前に考えてから診察室に入ろう!!
何でも任せっきりじゃなくて、主体的に!積極的になろう♪
と思いました。
どのタイミングで聞いても丁寧な対応!いつもありがとうございます(*^^*)

0 件のコメント:

コメントを投稿